『民藝』11月号(815号)「特集 民藝運動のいま」

機関誌『民藝』 ~ 令和2年11月号(815号)~

特集 民藝運動のいま

 2020年11月号は「民藝運動のいま」特集です。
 新型コロナウイルス感染症や自然災害などにより、さまざまなところに影響が出ておりますが、当協会も主催事業の全て(全国大会、民藝夏期学校、民藝講座)を中止することになりました。しかしそのような中でも、地域民藝協会や関連催事などが地道に行われております。本号ではそうした活動からいくつかの事案を紹介します。具体的には、民藝協会工人(岡山県、京都、兵庫県の各民藝協会工人有志)、地域民藝協会(出雲民藝協会)、産地(出西窯)、百貨店催事(髙島屋、たくみ)、民藝館(鳥取民藝美術館)について、関係者の方々による執筆とインタビューなどで構成しました。
 今年は、1925(大正14)年に民藝が造語されてから95年、1934(昭和9)年に民藝協会が設立されて86年となります。民藝運動が100年を迎えようとするなかで、民藝にかかわる人たちや活動のいまを知っていただく機会となりましたら幸いです。

目次

〈特集関連〉
これからの民藝運動、普及活動(會田秀明)
民藝協会工人のいま
 「民藝を想う」展の開催(前野直史)
地域民藝協会のいま
 出雲民藝館再興プロジェクトと出雲民藝協会の課題(売豆紀拓)
産地のいま
 出西窯とくらしのビレッジ構想(多々納真)
 陶工へのインタビュー(出西窯研修制度について)
  共同体は無限の可能性がある
百貨店催事のいま
 髙島屋「民藝展」とこれから
 コラム・たくみと髙島屋民藝展(野﨑潤)
民藝館のいま
 鳥取民藝美術館所蔵品調査報告
  吉田璋也肉声テープの発見(尾崎麻理子)
将来と民藝(柳宗悦)
Mingei Movement Now

〈読み物ほか〉
新刊紹介『二笑亭綺譚』新装版の刊行(山田真理子)
展覧会紹介 もうひとつの江戸絵画 大津絵展(山口和声)

ご購入はこちらから