2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 mingeikyoukai_owner 『民藝』9月号(849号)「特集 村田コレクション受贈記念 西洋工芸の美」 機関誌『民藝』 ~ 令和5年9月号(849号)~ 特集 村田コレクション受贈記念 西洋工芸の美 『民藝』2023年9月号(849)は「村田コレクション受贈記念 西洋工芸の美」特集です。 2022年秋、日本民藝館に受贈 […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 mingeikyoukai_owner 『民藝』8月号(848号)「特集 平良敏子と喜如嘉の芭蕉布」 機関誌『民藝』 ~ 令和5年8月号(848号)~ 特集 平良敏子と喜如嘉の芭蕉布 本号は「平良敏子と喜如嘉の芭蕉布」特集です。 喜如嘉は沖縄県北部に位置する小さな集落です。そこで織られている芭蕉布は糸芭蕉の繊維で作ら […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 mingeikyoukai_owner 『民藝』7月号(847号)「特集 式場隆三郎と吉田璋也 ふたりの医師と民藝運動」 機関誌『民藝』 ~ 令和5年7月号(847号)~ 特集 式場隆三郎と吉田璋也 ふたりの医師と民藝運動 本号は「式場隆三郎と吉田璋也 ふたりの医師と民藝運動」特集です。 民藝運動に関わったふたりの医師、式場隆三郎と吉田 […]
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 mingeikyoukai_owner 『民藝』6月号(846号)「特集 棟方志功の神仏画」 機関誌『民藝』 ~ 令和5年6月号(846号)~ 特集 棟方志功の神仏画 本号は、日本民藝館特別展「聖像・仏像・彫像 -柳宗悦が見た『彫刻』」(会期・2023年6月19日から9月3日まで)の関連企画として、今年生誕12 […]
2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 mingeikyoukai_owner 『民藝』5月号(845号)「特集 こどもと民藝」 機関誌『民藝』 ~ 令和5年5月号(845号)~ 特集 こどもと民藝 2023年5月号は「こどもと民藝」特集です。 5月5日のこどもの日(端午の節句)に合わせ、この号では各地民藝館などが所蔵する品々から「こどもが用いた […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 mingeikyoukai_owner 『民藝』4月号(844号)「特集 漆の仕事」 機関誌『民藝』 ~ 令和5年4月号(844号)~ 特集 漆の仕事 2023年4月号は「漆の仕事」特集です。 2023年4月13日から6月18日の会期で日本民藝館では特別展「美しき漆 日本と朝鮮の漆工芸」を開催します。 […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 mingeikyoukai_owner 『民藝』3月号(843号)「特集 韓国の食と暮らし」 機関誌『民藝』 ~ 令和5年3月号(843号)~ 特集 韓国の食と暮らし 2023年3月号は「韓国の食と暮らし」特集です。 2022年12月5日から2023年1月31日まで、東京・四谷の韓国文化院にて「韓国の食文化紀 […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 mingeikyoukai_owner 『民藝』2月号(842号)「特集 2022年度日本民藝館展 −新作工藝公募展−」 機関誌『民藝』 ~ 令和5年2月号(842号)~ 特集 2022年度日本民藝館展 −新作工藝公募展− 2023年2月号は「2022年度日本民藝館展 −新作工藝公募展−」特集です。 毎年恒例の「日本民藝館展 −新作工藝 […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 mingeikyoukai_owner 『民藝』1月号(841号)「特集 柚木沙弥郎のいま」 機関誌『民藝』 ~ 令和5年1月号(841号)~ 特集 柚木沙弥郎のいま 2023年1月号は「柚木沙弥郎のいま」特集です。 染色家・柚木沙弥郎氏は2022年10月に100歳を迎えられましたが、現在も多岐にわたる仕事を […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 mingeikyoukai_owner 『民藝』12月号(840号)「特集 しめ飾り」 機関誌『民藝』 ~ 令和4年12月号(840号)~ 特集 しめ飾り 2022年12月号は「しめ飾り」特集です。 正月に付き物の「しめ飾り」。このしめ飾りの昨年末から年明けの様子を調査撮影した記録をもとに特集号としまし […]